記事一覧

今後のクラスAの動向について考える

ファイル 57-1.jpg

 近年、軽自動車ブームで、影が薄くなってきているクラスA。
 バブル期を絶頂期にに徐々にクラスA(アメリカンクラスC含)の新車登録台数も年々減ってきていると言う。
 特に輸入登録時にブレーキ制動テストなどが導入され、その検査費用だけでも100万円を超えるため輸入しても割りに合わない試算となってしまう。さらに、1995年頃を堺に、米国各ビルダーは挙ってワイドボディの生産に乗り出し、ボディがワイド化された結果、日本の車両法の普通車登録ができない状況になってしまった。
 また、国内の法律では、輸入車を対象とした法規が改定される見通しである。
 現在では、このワイド化が大きなネックとなり、国内に輸入されているクラスA(クラスC)はごく一部だけである。
 
 今後の見通しとしては、「法治国家のわが国で米国製クラスA(クラスC)を輸入し、登録することは極めて困難になる」ことが充分予想される。大きく法律が緩和されない限りクラスA(クラスC)が増えることはまずありえないことであろう。
 現実的な問題としては、「クラスAを購入したいが、車両自体がない」、「輸入しようとしても法律的に無理」・・・といったケースである。
 この先、米国クラスA(クラスC)が手に入らない時代が来るかもしれない・・・・。

軽自動車は高い

ファイル 56-1.jpg

 先週の某オークション会場・・・希望の車両を落札できずまたもや空振り。ここ数年、軽自動車は、予想以上に競りあがる。
 それ以上競ると、店頭価格とほぼ同一・・・という価格まで競りあがるものもある。
 最近のオークション市場で軽自動車は、同年式の普通乗用車より高価な場合も珍しくない。
 登録台数もさることながら、軽自動車の人気はとにかく凄い。
 中古車販売業者を営む友人曰く、「普通車は店頭においても動きが鈍い。それよりも薄利で軽自動車を置いたほうが回転が早い・・・」そうである。
 キャンピングカー業界においても、軽自動車の中古はすぐに売れてしまうそうである。
 しかし、これほど中古軽自動車が高ければ次期自作軽キャンパーのグレードを落とすことを真剣に考えてしまう・・・・。