記事一覧

冷蔵庫の故障 3

その内、今回の旅行中に起きた多くの問題点が明らかになると思いますが、毎回旅行が終盤に近付くと黒板(白板)に修理や改善が必要な箇所を書き留めます。 今回は燃料ホースや冷蔵庫を含め11個を記入しました。

旅行から帰って来て最初に手掛けたのが絶対に直さなくて成らない燃料漏れホースの取り外し(正確な長さを知りホースを購入する為)、そして次に手掛けたのが早く問題の原因を知りたくて楽しみにしていた冷蔵庫の修理でした。

インターネットでトラブルシューテイングのマニュアルを読み、説明されている各抵抗値を確認、旅行中に何十回も行った原因究明作業を繰り返し、全ての部品は問題が無い事を信じざるを得なくなりました。

偶然にも目に付いたテールライトの電球に冷蔵庫のサーキットボードの入力電源を繋げてみましたら点灯せず、LEDは明るく点灯、何らかの原因で電圧は正常でも電流が流れない事を知りました。 早速バッテリーから直接電源を取ってサーキットボードに繋げたところ冷蔵庫は全て正常に作動しました。

その後半日掛けて冷蔵庫側から配線をたどったり(床下で行く先が分からない)、フューズボックス側から問題の線の抵抗が高い理由を探りましたが結局原因が分からず、新しく線を引く事(避けたかったが)で解決しました。

気に成るのは、フューズボックスで本線を外しても冷蔵庫(サーキットボード)に電気(13V前後)が来る事と、もう一つは同じ線が他の電気部品に使われていて将来旅行中に問題を起こす可能性がある事ですが、その内漏電がない事を確認しようと思っています。

今回の場合、電圧がコンスタントに13V近くを示しながら電流が流れない為、接触不良やショートの原因は考え難く、線の一部が断線していたり関係している部品(例えばリレー等の故障)が原因で抵抗が増していると考えています。

理論的に電圧が正常でも抵抗値が高いと電流が流れない事は知って居てもこの様な経験は始めてで、マサカこの様な問題を起こすとは考えても居ませんでした。 アース線が外れていたり錆びて接触不良を起こしてエンジンやその他の調子が悪い原因になる事はよく語られてはいます。

冷蔵庫が故障したお陰でポータブルフリーザーを購入する機会が出来ました。 今後も重宝すると思います。 故障した冷蔵庫に感謝、感謝。


次回は今回の旅行の最悪(冷蔵庫や燃料漏れ以上)の故障を書きます。