記事一覧

オーニング事故 補足

昨日、オーニングが走行中に突然開く問題、並びに解決する市販装置を幾つか紹介しました。

市販されている物の多くは$40前後ですが、ホームセンターで購入可能の部品を使ってご自分で作る事も出来ます。 

私は次のサイトに出ています装置を作り、一時期使用しました。 此れは(水用)ホースクランプとスプリングでオーニングが回らない様に引っ張る方法で、問題解決には良いのですが毎回屋根に登る必要があり、市販の物に交換しました。 市販品が色々出回ってからはこのタイプの装置は余り話題に上らなくなりました。
http://www.dasplace.net/Awning/SpringonHanger.jpg

次の装置は現在割合と多くの人が利用している様です。
http://www.srhams.org/awning_lock.html
http://www.softcom.net/users/gldcricket/AwningSaver.htm
日本のホームセンターで同じ様な金具を見付ける事が出来れば、市販の物と同様の効果があると思います。 ただ、金具のレバーが短い棒状ですと毎回屋根に登る事に成りますので、少々改造が必要でしょう。 


注意:
オーニングを支えるアームが開かない様にしても問題解決にはなりません。 ローラーの回り止めが必要です。

リザーブタンクと冷却水に関して

ファイル 236-1.jpgファイル 236-2.jpgファイル 236-3.jpg

冷却水(液)リザーブタンクは、高温になって膨張し、ラジエーターから噴き出す冷却水を貯め、エンジンが冷えるとラジエーターに戻す機能を果たします。

即ち、リザーブタンクの冷却水の量はエンジンを始動させる前は少なく、エンジンが高温になると多くなるのが正常です。 低温時にリザーブタンク内に冷却水を入れ過ぎますと走行中のエンジン温度が上った際にリザーブタンクより溢れ出します。

しかし、ラジエーターキャップやリザーブタンクを結ぶホースに漏れが生じますと完全に密閉出来なくなり空気漏れを生じて正常な機能をしなくなります。 即ち、リザーブタンクに冷却水が入って居てもラジエーターは吸い込む事が出来ず、ラジエーター内には冷却水が充分に入っていない状態に成っている可能性があります。 その場合はリザーブタンクは機能をしていませんので、ラジエーターキャップを外して直接ラジエーターに冷却水を足さなくては成りません。

冷却水を交換した直後はエンジンを掛ける度に量が減少しますが、此れはシステムに冷却水と共に空気が入り込んで居る為で、減る度にリザーブタンクに冷却水を足す必要があります。 しかし、入り込んだ空気はその内リザーブタンクを通して出て行き冷却水の減少は止まります。 

冷却水の減少が止まり、更に冷却水が冷えるとリザーブタンク内の冷却水が常に一定の量に戻る場合は漏れの無い完全な密閉状態でラジエーター、エンジン、リザーブタンク、その他の冷却システムに漏れが無い事を意味します。

写真上左はリザーブタンクの一例で、オリジナルプラスチックタンクがヒビ割れた為にガラス製容器に交換しました。 高温時の割れが気に成りましたが、温度変化は徐々ですので割れる事は無さそうです。 

冷却水が常温の場合はホースの端が水面下(写真右上)にある必要がありますが、大量に冷却水が入っている必要はありません。 写真に写っている量でも高温地帯を走ったり急勾配を登ると容器の80%程度迄に増します。

リザーブタンクのキャップと其処に入るホースの隙間は出来るだけ少ないとゴミが入らず、冷却水をきれいに保つ事が出来ます。 冷却液の種類(メーカー)にも因るかも知れませんが、5年程度?前にガラス容器に変更してから底にゴミや沈殿物は全く溜まりません。 

少々重く割れる危険性はありますが、透明であると何かと便利です。