記事一覧

パトロールカーが赤色灯を点灯してノロノロ運転

本日はスクーターで町中を走り回りましたが、今回もパトロールカーが赤色灯を点灯してノロノロ走っているのを3回目撃しました。 

警察官の説明では防犯の為に点灯して走っているそうですが、考え方を変えれば赤色灯が見えなければ安全に犯罪を行う事が出来ると犯罪者に通告している様にも思えますし、同時に赤色灯を点灯する為に現行犯逮捕の機会を逃している様に思えます。

日本も昔は同じだったと思いますが、アメリカでは赤色灯を見たら運転者は道路脇に寄り停止します。 サイレンを鳴らしていなくても同様です。 スクールバスも子供達を乗り降ろしする時には赤色灯を点灯しますが、この場合も全ての車はスクールバスの後方はもちろん、前方でも止まり赤色灯が消されるまで待ちます。

パトロールカーが高速道路を走行中の違反車を止める場合、違反車の後ろに付いて赤色灯(州によっては青灯)を点灯し、若し運転者が気が付かない場合は短くサイレンを鳴らします。 夜の場合は赤色灯を点灯後パトロールカーの左右に付いている照明灯を運転者のバックミラーに照射します。 サイレンを使う時もありますが、高速道路では上の方法が一般的です。 

法規では高速道路では赤色灯を点灯したパトロールカーが後方より近付いて来ても道路脇に寄ったり停止をする必要はありませんが、速度を出している人は誰もが自分ではないかと一応心配して速度を落すとは思います。 高速道路では赤色灯は点灯してもサイレンは鳴らしません(聞いた事がありません)。

一般道で高速で走る時は当然安全の為に赤色灯とサイレンを鳴らし、周囲の人や車に緊急車が近付いて居る事を知らせます。


普段から赤色灯を点灯して走るのは無駄をしている様に感じられます。 即ち、一般の人や運転者は赤色灯を見ても緊急性を感じなくなって仕舞っていると思います。 

ショックアブソーバーに関して

ショックアブソーバーは操縦性を良くする部品ですが、選択を間違えると操縦性を悪くしたり乗り心地を悪くします。 即ちどの様なショックアブソーバーが必要かを知る必要があります。

キャンピングカーのサスペンションには大きく分けてトラックの様に硬い物と乗用車の様に必要以上に柔らかい物があります。 
又、ショックアブソーバーにも硬いショックアブソーバーと柔らかいショックアブソーバーがあります。

• 硬いサスペンション
キャンピングカーのシャシーの中にはトラック用に作られていて乗り心地が非常に硬いサスペンションの物が少なくありません。 この様なキャンピングカーにショックを抑える力の強いショックアブソーバーを取り付けますと乗り心地は益々硬くなり悪くなります。

この様なキャンピングカーには安価なショックを抑える力の小さなショックアブソーバーの方が高価な砂漠レースで使われる様なショックアブソーバーより乗り心地を良くします。
少々高価になりますが、縮む時には抵抗が少なくて伸びる時に抵抗が増すタイプのショックアブソーバーが有効です。

一般的に“コニーショックアブソーバー”や“モンローショックアブソーバー”の様な柔らかい乗り心地出定評のある物を選択するのが有効だとされています。

• 柔らかいサスペンション
キャンピングカーのサスペンションが乗用車の様に柔らかいと常にロールやピッチを起こしたり、横風や大型車の追い越しの際に大きく揺れて操縦性が悪くて非常に危険です。

この様なキャンピングカーには伸縮の抵抗が大きなショックアブソーバーが必要です。

“ビルスタインショックアブソーバー”や“ランチョーショックアブソーバー”は良く効く硬いショックアブソーバーの定評があります。

従って、ショックアブソーバーは価格より目的を良く考えて購入する事が大切です(同じメーカーでもモデルに依っても異なる)。


参考:
硬くて乗り心地が悪いキャンピングカーはタイヤ空気圧を正確に設定する事が非常に大切です。即ち、タイヤ空気圧が高くなればなるほど乗り心地は硬くなりますし、空気圧を規定の圧力より下げ過ぎますとバースト危険に直面します。 解決する方法は唯一、4輪、又は前後2軸の重量を測定し、それから適正タイヤ空気圧を算出し、空気圧を調整する必要があります。

スプリン(サスペンション)が弱くなってなっていたり、荷重オーバー等に因る操縦性が悪い問題はショックアブソーバーの交換では解決しません。 スプリングを交換/修理、補助スプリング取り付、減量等適切な対応をする必要があります。