記事一覧

RV ウオーターヒーターに関して ― その1 種類

ファイル 174-1.jpgファイル 174-2.jpg

アメリカ製キャンピングカーの殆ど全てにウオーターヒーター(湯沸かし器)が付いていて、その多くはSuburban(サバーバン)製又はAtwood(アトウッド)製の2種類です。 両者とも信頼性は高く、フォーラムで点火不調、安全弁からの漏れ、熱くならない等の問題を見掛けますが、幸い私は一度も問題を経験した事はありません(アトウッド14年、サバーバン11年半使用)。 

今回は、サバーバン製を例に取って種類を説明、次回に調整やメインテナンスに関して書きます。
種類の概要を説明しますので、その後で添付サイトのビデオを参考になさって下さい。
種類はタンクの大きさと発熱方式の組み合わせで10種類以上あります。

タンクの大きさ:
6ガロン、10ガロン、12ガロンで、大きな飲料水タンクを積載しているキャンピングカーを除いて6ガロン湯沸かし器が一般的です。

発熱方式:
ガスバーナーに依る発熱方式が基本モデルで、其の外に110Vのヒーター付きや熱交換器付き(キャンピングカーのエンジン冷却水を利用)があります。

モデル名称(サバーバンの場合):
SW6P SW6PE SW6PR
SW6D SW6DE SW6DEM
SW10P SW10PE SW10PR
SW10D SW10DE SW10DEM
SW12D SW12DE SW12DEM

6、10、12: 此れらの数字はタンクの大きさを示し、単位はガロン(3.8リットル/ガロン)です。 尚、12のサイズは奥行きが長いだけで10サイズと全く同じです。
P:  パイロットライト(Pilot Light)付きです。
R:  パイロットライトモデル用で、再点火装置(Reignitor)付きです。
D:  自動点火装置(Direct Ignite)付きで、最近のキャンピングカーの多くはこのタイプです。 室内から点火出来るばかりでは無く、風でパイロットライトが消える事もありあません。
E:  110V AC(Electric)ヒーター付きで、ガス又は電気が使え、早く熱くしたい場合は両方を使う事が出来ます。
M:  熱交換器(MotorAide)が付いていて、キャンピングカーが走行中にお湯が沸く仕組みです。 このタイプがついているキャンピングカーは少なく無く、ウィニベーゴーブレーブ等にも最初から取り付けられているものもあります。 参考: ガスや電気よりもお湯の温度は高くなり、翌朝まで加温しなくてもシャワーを使えるそうです。 このタイプ(M)を使っている人の殆どが非常に満足していますが、中には配管の漏れが原因で配管が取り外されている場合も或る様です(主に中古キャンピングカーを購入した場合)。

アトウッド(Atwood)製湯沸かし器の場合もほぼ同様です。

次のビデオを参考になさって下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=n5rnozYjEVQ


次回は簡単な調整やメインテナンスに関して書きます。