[トップへ戻る] [キーワードで過去ログを検索]  


★ワイパーアーム 名前:ヒデ [2024/09/01,14:38:37] No.13215 返信
はじめまして。おせわに
なります。ガルフスト
リート34Fのワイパー
アームが雪の重さに耐え
きれず折れてしまいまし
た。部品を探しているの
ですがどこで購入する事
ができるのかご存じのか
たご教示ください。よろ
しくお願いします。

pc:

★ACリレー 名前:gonzo [2024/06/10,16:23:41] No.13213 返信
こんにちは。お世話になります。
ワークホースシャーシー(P30)のエアコンについて教えてください。
車種はティフィンのアレグロというクラスAです。
エアコン関係を一新しようとアレコレと新品に交換したのですが、エアコンリレーの取り付けられている位置がまるっきりわかりません。
私が思うに室内のエンジンフードをはぐるとエアコンコンプレッサーの左奥にリレーが数個取り付けられているのですが、この中のどれかなのでしょうか?
お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いいたします。
>> ★ACリレー 名前:gonzo [2024/07/30,15:49:16] No.13214
自身で確認しました。
フロントテレビを移動させると左手奥にリレーが三個並んでいます。
手前側からブロワーファン、ラジエアターファン、コンプレッサーリレーのようです。

エアコンはビルダーにより設置されるそうですので、各ビルダーにより仕様が違うかも
しれませんが参考にしてください。

これは私の乗っている車種に限定されるかもしれませんが、配線図のコードカラーは信用
できません。
赤と記載されていてもオレンジだったり、ブルーでも三色ある等はあたりまえ。
やはりテスターを持って潜り込む方法が確実でした。

でっ、エアコン不調の原因ですがコンプレッサーリレーと圧力スイッチの配線トラブル
でした。
ついでにエバポからの微量なガス漏れも発見できました。
マスターさん、お騒がせしました。ありがとうございました。


★サブバッテリーが選べない 名前:好きな所は利尻島 [2023/12/12,19:39:29] No.13212 返信
サブバッテリーの入れ替えを検討していますが、鉛バッテリーでもリチュウムイオンバッテリーでも何でも良いのですが100Ah程度の信頼実績のあるバッテリーを教えて頂けますか?どんなバッテリーを見てもレビュー評価で1ケ月持たなかった等のコメントが必ずあります。これまではG.S YUASA バッテリ SEB65を並列で使用していました。気になっているのは値段の安価なRedodo 12V 100Ah Mini リン酸鉄リチウムイオンバッテリー LiFePO4ですが、大丈夫でしょうか?どなたかご教授下さい。宜しくお願い致します。


★ボイラー点火について 名前:渥美半島 [2023/07/10,17:26:45] No.13210 返信
横浜モーターセールスのエアロクルーザーに乗っています。
最近ボイラーの調子悪く点火して2〜5秒で消えてしまします。再度スイッチを入れてもガスは点火しますが数秒後に消えてしまいます。一応ボイラー配管の清掃を実施し燃えカスなど除去しました。写真添付します。

マスター様はじめ、ボイラーに詳しい方より指導をお願いしたく。
画 像: ボイラー本体 -(379 KB)
>> ★問題解決 名前:渥美半島 [2023/07/16,09:52:12] No.13211
ボイラー故障の件で…。
返信ない為自己完結しました。


★ショクアブソーバーについて 名前:クレソン [2023/03/24,13:35:54] No.13209 返信
現在カムロードのダブルタイヤのナッツRVクレソンに乗っている者です、いちおうナッツRV
製のKYBと共同開発した強化ショックが装着されています、走り事態に不満は有りませんが
もう少しゴツゴツ感が軽減できればと考えております、そこでバンテックで販売している
KYBとの共同開発品の14段階で調整が出来る強化ショックを付けたらどうなるのか教えて頂ければと思っております。
またこの14段階で調整できるショックは、ユーアイビークルさんやシャドウさんと言う会社からも販売されています、これはみんな同じ商品をそれぞれ共同開発と言って販売しているのでしょうか、それとも皆それぞれで違う物を販売しているのか、もしお分かりの方が居ましたら教えて頂けると助かります。

また質問ついでにもう一点疑問に思っていることが有ります、それはナッツRVは車重の異なるクレソンとクレアやシングルタイヤのカムロードにも同じKYBと共同開発したショックを使用していましたが大丈夫なのでしょうか?
色々と記載させて頂きましたが経験豊かな諸先輩のお知恵を拝借できれば大変助かります、宜しくお願い致します。


★ロードトレック 室内灯 名前:ねこ太 [2021/05/15,07:09:29] No.13208 返信
 シボレー版ロー
ドトレックを使用
しています。
 ベッドサイドの
ルームランプの電
球を交換したいの
ですが、ランプレ
ンズの外し方ご存
知の方おいででし
たら教えて下さ
い。

pc:

★ルーフエアコン 名前:谷本大輔 [2020/10/11,20:01:35] No.13207 返信
お世話になります。
2002年式エアストリームクラッシックです。ドメティックのルーフエアコンですが、冷気が出てしばらくするど、外部電源側のブレーカーが落ちるようになりました。稼働後、2〜3分は冷気もでています。考えられる理由はなんでしょうか?
画 像: ルーフエアコン -(23 KB)


★アトウッドボイラーの件 名前:tuidi [2020/08/04,08:26:22] No.13203 返信
先日同じボイラーで質問したものですが
今回は 点火後赤ランプが点灯したままになっています
燃焼はしてますお湯も沸きますが、どこが悪いのでしょうか?
このまま使い続けても問題ないのでしょうか?
型番は GC6AA-9Eだと思います
よろしくお願いします
>> ★アトウッドボイラーの件 自己解決 名前:tuidi [2020/08/04,17:29:13] No.13204
自己解決しました
原因はまだ交換していない前回のセンサーでした
センサーを交換後 赤ランプ点灯→点火→消灯 になりました
 ありがとうございました
>> ★アトウッドボイラーの件 自己解決 名前:tuidi [2020/08/26,10:59:51] No.13205
結局 アース不良が原因でした
締めなおしたら あっさり直りました


★サーキットブレーカー 名前:ヒデ [2020/06/25,07:19:15] No.13198 返信
95年リアルタですが、発電機を回しても車載電子レンジのスイッチが入りません。
キャビンの00Vコンセントにも電気がきていません。
サーキットブレーカーが原因かと思うのですが、その位置がマニュアルを見てもよく分かりません。

因みに発電機付近のブレーカーはONになっているし、15Aのヒューズも正常です。

サーキットブレーカーの位置を教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
>> ★リアルタの電気系統 名前:master [2020/06/28,19:44:51] No.13200
ヒデさんはじめまして。
リアルタの電気系統の概略を以下に示します。
説明は、進行方向に車を見て上から車体を見下ろした前提です。


左側後、シート下の位置。これは、発電機または、外部電源をDCに変換する装置です。
エアコン、冷蔵庫ACモード、ボイラーには供給されません。
その上あたりに、ACサーキットブレーカーと12Vヒューズがあります。
そこをまずチェックされてください。
また、ブレーカーのつまみは、一旦OFFにしてから再度ONにしてください。
また、コンセントにGFCI保護装置がOFFになっていることも考えます。一旦OFFにして再度ONにしてください。

外部電源接続をした場合は、コンセントに電源きますか?



★ロデオの警告灯 名前:RANDY [2020/06/24,15:10:25] No.13197 返信
教えていただけますか。
H6年式「ロデオ リミテッド」ですが、5月に車検をしてバッテリーを交換しました。
それ以後、乗る度に以下の不具合が出ています。

●エンジン始動時にすべての警告灯が点灯して消えない
●100mほど走れば警告灯は消えて、正常の表示になる
●しばらく走行して再度エンジン始動時には警告灯の表示は正常
●電圧計をつけているが、エンジン始動時(ACC)には12.5V、走行時には14.2v前後の表示
●始動時に警告灯の表示が消えないうちにはラジオ・ファン等は作動せず、
 電気が来ていない様子で、走行して警告灯が消えればラジオ等は作動
●サブバッテリーの充電はできているので、素人考えではオルタネーターは故障していない

断線等考えられますが、お知恵をお貸しいただければと思います。
>> ★ロディオの警告灯 名前:master [2020/06/28,19:12:41] No.13199
 Randkyさんはじめまして。
 書かれている情報をもとに考えられることを考えてみました。
 
・サブとメインは別回路である。電圧計からもオルタは正常。
・エンジン始動後のサブとメインは、正常につながっている。しかし、これは、増設の回路であり、イグニッションからの信号を受けてリレーを介し、接続されているはずなので警告灯とは無関係。
・走行後に解消される・・・・熱や振動による変換かも。
・可能性は低いかもしれませんが、キーシリンダー裏側のスイッチが接触不良は考えられませんでしょうか。推測ですが、ハンドル付け根部分のプラスチックカバーを外したあたりにキーシリンダーからカプラがあれば、そこをテスターでキーを回しながら測定されてみてはいかがでしょうか。

>> ★ロデオの警告灯 名前:RANDY [2020/06/29,08:42:47] No.13201
master様
どうもありがとうございました。
高年式の車ですので、振動等の不具合かもしれません。テスターで
順を追って確認していきたいと思います。
>> ★ロデオの警告灯 名前:master [2020/06/29,20:53:22] No.13202
 Randyさんご丁寧にありがとうございます。
もしかしたら的はずれかもしれません。その上で、テスターでのチェンクは少々大変ですががんばってください。
>> ★★ロデオの警告灯 名前:MCV [2020/09/05,20:55:27] No.13206
RANDYさん、はじめまして平成4年式のボンゴベースに乗ってます。
当方の車両で電装系の不具合が出たときの経験からですが、
ここまで古くなると切れてなくてもヒューズ、ヒュージブルリンクが劣化してて不具合も出ることもあるので、交換してみたほうが良いかもしれません。
オルタネータ、バッテリー間のケーブルが原因だったこともあります。


★ヘダース エキゾーストパイプ 名前:FORD E350 BC19 [2020/04/17,11:05:33] No.13194 返信
皆様初めまして。
色々自分でも調べてみましたが、分からずに先人に知恵を拝借したく書き込みました。

1994年式のE350用のヘダース(エキゾーストパイプ)を探しています。アメリカからの輸入になるのは承知していますが、メーカーや品番などの情報が知りたく書き込みました。

ネットキャンパーのHPの下の方にある様なにあるようなヘダースに交換したいと思っています。現在中間パイプ及びテールパイプ付近も腐食が進み穴が開きそうなのでどうせなら一新したいと思ってます。
Banks Power 49220 Torque Tube Systemと言うメーカーだとクラスAしかなくあとはFシリーズのトラック用・・・

どなたかご教授願えませんか?
>> ★へダースについて 名前:master [2020/05/15,05:56:40] No.13196
Dorman 674-169 - Dorman Exhaust Manifolds

MagnaFlow 334302 - MagnaFlow Direct-Fit Catalytic Converters


Bosal 079-4032 - Bosal Exhaust Y-Pipes
などあります。

その他、必要な部分は汎用品で組み合わせて作ることができます。


★ヘッドライトバルブ 名前:TABATA [2020/03/31,15:05:07] No.13192 返信
ウイネベーゴリアルタ95年の交換可能なヘッドライトバルブ(LED)を探しています。
情報を宜しくお願い致します。


★お湯だけが出ない(アド) 名前:板垣 [2020/02/28,19:08:50] No.13191 返信
こんばんは、質問
させていただきま
す。
現在お湯だけが出
ず、冷水は出る状況
です。
ウォーターポンプ
は作動している様
ですが、スイッチ
を入れるとボイラ
ー内部に水が入ら
ないようで空です。
簡単にウォーター
ラインを辿ってみ
ましたが異常はわ
かりませんでし
た。
ウィネベーゴのク
ラスAです。何かア
ドバイスお願いし
ます。

pc:
>> ★お湯が出ない件 名前:master [2020/05/15,05:49:37] No.13195
もうすでに解決済かもしれませんが、タンクについていいる小さなレバーを引いてください。もしそこから水が出るなら水が入っています。タンクに水が入っているけどラインからでないということは考えられませんでしょうか。


★アトウッドボイラーの件 名前:tuidi [2020/02/15,17:16:54] No.13184 返信
質問お願いします
アトウッドのガスボイラーの件ですが、追い炊き機能として温度が下がると自動点火するタイプを使ってるのですが、先日お湯の温度がかなり低くなって冷たくなってから点火するようになりました、以前はもっと早く点火していたはずなんですが?
どこかのセンサーを交換すれば治るのでしょうか?
型番は GC6AA-9E だと思います
よろしくお願いします
>> ★ウォーターヒーターの水温 名前:master [2020/02/19,19:41:27] No.13185
 tuidiさん、こんにちは。書かれているとおり、水温が下がるとセンサーにより再着火する仕組みです。センサー不良の可能性が高いと思います。
 燃焼が自動で止まった際のセンサーの抵抗を確認されてみてください。また、余りお勧めできませんが、センサーのハーネスを短絡させて再度燃焼が始まるか確認されてみてはいかがでしょうか。
>> ★アトウッドボイラーの件 名前:tuidi [2020/02/20,08:35:49] No.13186
master様 
お返事ありがとうございます
センサーはどこについてるのでしょうか?
>> ★センサー 名前:master [2020/02/24,17:27:53] No.13188
以下のような形状のものがありませんでしょうか。
www.amazon.com/Thermostat-Assembly-Replace-Replacement-Emergency/dp/B07QR85Q1T/ref=pd_sbs_263_t_0/145-2074716-7405035?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B07QR85Q1T&pd_rd_r=f7223b5f-5094-45d8-908b-b88c0513c3b7&pd_rd_w=8Nkq0&pd_rd_wg=6Igga&pf_rd_p=5cfcfe89-300f-47d2-b1ad-a4e27203a02a&pf_rd_r=QA8RWQH1WZXRBZ9PTWAX&psc=1&refRID=QA8RWQH1WZXRBZ9PTWAX
>> ★トラブルシューティング 名前:master [2020/02/24,17:32:02] No.13189
beamalarm.com/Documents/atwood_water_heater_troubleshooting.html
>> ★アトウッドボイラーの件 名前:tuidi [2020/02/25,18:28:09] No.13190
お返事ありがとうございます
わかりました

英語は????でわかりませんが、バンテックに補修Assyパーツがありました

ありがとうございました


★オナンマイクロライト2800修理完了 名前:master [2019/10/27,19:52:30] No.13182 返信
アラジンさん、なかなか修理にかかれる時間がなく、遅くなり申し訳ございませんでした。正常に動作するようになりました。あと、パッキン類などが本国から到着次第取り付けて修理完了となります。
画 像: img20191027195230.jpg -(523 KB)
>> ★オナン発電機マイクロライト 名前:アラジン [2019/11/01,20:28:52] No.13183
万歳復活、マスター様ありがとうございます。
3月初めより、不調の発電機を降ろして、自分なりにチャレンジ
ネットを調べたり、コンチキ640様の連絡を頂いたりなかなか復活しません
仕方なく、市内の機械屋に持ち込みお願いしましたが、かからず、途方に暮れてました。
そこにマスター様より連絡を頂き、藁にもすがる思いでお願いしました。
あれから3ケ月色んな連絡を頂き、本当に勉強になりました。
これを糧にこれからのキャンピングカーライフを楽しみます。
残り後、何年か分かりませんが、皆様のお知恵、力添えを頂き楽しんでまいります。
この掲示板、NetCanper様の御発展を応援致します。
有難う御座いました。


★オナンマイクロライト2800修理について 名前:master [2019/09/08,18:07:47] No.13173 返信
 アラジンさん、ご回答ありがとうございます。
 本日キャブレターを分解、清掃しました。
 キャブ内、ウレタンガスケットの劣化粉がキャブ内に複数ありました。
 組むときに劣化したウレタンの粉が入ったものと思われます。
 ウレタンガスケットは、除去しました。同じことになる恐れがあるため。用交換です。
 イグニッションコイルの抵抗値測定をしたところ規定値の数値ではありませんでした。
 イグニッションコイル、怪しいです。
 オイルあふれんばかりはいっていました。超多すぎです。
 抜いたものをペットボトルに入れました。500ml近く多く入っていました。
 抜いて正常量にしましたが、オイルの濁りが気になります。オイル後日入れ替えます。
 怪しいイグニッションコイルですが、私が調べた国内最安値は25000円くらいです。
 米国から輸入すれば半額以下に収まります。
 コントロールボードについては、国内最安値は57000円くらいです。
 米国から輸入の場合、半額以下です。
 RVーKen氏への問い合わせややRVフォーラムの情報をもとにもう少し絞り込みをします。
 もうしばらくお待ちください。  

画 像: img20190908180747.gif -(231 KB)
>> ★オナンマイクロライト2800修理について 名前:アラジン [2019/09/09,21:21:19] No.13174
キャブレターの詰まりは、ガスケッットの劣化、かなりボロボロでしたので
ウレタンガスケット、イグニッションコイルとコントロールボード、他にも悪いところが有れば交換をお願い致します。
代金はラインで口座番号を連絡頂ければ振込いたします。
急いでいませんのでお暇なときにゆっくりでいいですよ


★充電系統 名前:ことり [2019/09/08,10:17:35] No.13172 返信
皆様の知恵を拝借したく質問させていただきます。

サブバッテリー(12v 210AH AGM)への充電に関してですが、充電元はソーラーパネルと走行充電系統の2つを使用しております。走行充電だけでは十分に充電できない為、以下のシステムを組んだ場合、過充電等起こさず充電できるとおもわれますか?

➌は同一のコントローラーで、➌への入力は、状況(昼夜)に応じ❶と❷をいずれかに切り替えられるようにします。


車輛バッテリ            ❷ソーラーパネル
  ↓                   ↓
❶ステップアップコンバーター(16V)     ↓
  ↓                   ↓
➌MPPTソーラー端子入力 ←-------------------
  ↓
❹サブバッテリー

宜しくお願いいたします。
>> ★バッテリーの型番を 名前:コンチキ640 [2019/09/11,00:15:25] No.13175
ことり様
はじめまして、サブバッテリーのAGM210Aとの事ですが、
この数字では、はっきりしませんのて、型番をお願いいたします。
たとえばEB60とかEB100とかです。
又ソーラーの開放電圧と、ワット数もお願いいたします。車両のメインバッテリーの型番も教えてください。(オルタネーターのA数も分かればよいのですが、)メインのAで推測いたします。
これだけあれば、判断が付くと思います。
>> ★型番 名前:ことり [2019/09/12,17:23:22] No.13176
コンチキ640様

ご丁寧にお返事ありがとうございます。

◆サブバッテリ:OPC12-200
◆ソーラーパネル解放電圧:40V/220W
◆メインバッテリー:75D23L
◆オルタネーター:TRY230ですので、80A と思われます。

コンバーターの出力を14〜15Vにして、直接サブバッテリーを充電しようと思ったのですが、過充電が気になり、MPPT経由の充電を考えた次第です。

宜しくお願いいたします。
>> ★サブバッテリー充電 名前:コンチキ640 [2019/09/12,22:19:26] No.13178
型番容量ありがとうございます。

ここでの問題は、ソーラーパネルの開放電圧です。
開放で、40Vはそのままでは、バッテリーにはきついと思われますので、最低でもMPPT電圧追従式のコントローラーは必要です。

MPPTの選択ですが、

ソーラーパネルが220Wだと、1時間では220W/Hなので、平均日照時間3.5時間X1週間
で5390Wあり、12Vバッテリーだと約450AHバッテリー容量/7日です。逆算で200Aのバッテリー容量だと3日位て満充電となる計算です。計算上ですので、損失を考えても4-5日で満充電となります。ですので、0からの充電ですので、容量が50%残っていれば、理想なシステムです。
天気の中で、1週間2週間充電し続けけるのは、バッテリーがXになります。コントローラーは必需品です。

220W 40V使用のソーラーであれば、5.5Aですが、220W 12Vだと18.3Aになります。
したがって
変換させて、どれだけ電流が増えるのかは、わかりませんが、容量の大きなものが必要です。

又車両のバッテリーと(エンジンが掛かっていればOK)直接長時間繋ぐのはNGです。サブの容量が大きくメインから流れてしまいます。

サブは独立で構築したほうが良いと思います。走行充電のときはONして、滞在の場合は、メインより切り離すのがいいと思います。ぜんぶ使って帰れなくなります。

走行充電の件ですが、80Aあれば、昼間なら2-3時間夜なら3-4時間で充電できると思います。

ソーラーをまだ入手していないのなら、開放電圧の低いものが良いと思います。

これはあくまで、個人の見解です。参考程度に判断してください。
>> ★走行充電 名前:ことり [2019/09/13,10:52:37] No.13179
コンチキ640様

早速の返信ありがとうございます。

既存のMPPTは耐60V/20A のものを使用しておりまして、 好天時には14Aほどで充電可能です。
このサブバッテリーサイクルユースでは14.4〜15.0V(スタンバイユースでは13.5〜13.8V)の充電電圧が求められております。
一方、オルタネーターの電圧は観察する限り、13.5v程度で、サイクルユースの充電圧に達していない模様なんですが、これをコンバーターで15vくらいに上げてからサブバッテリーに充電することは効果的と思われますでしょうか?

購入して2年のサブバッテリーですが、使用頻度も年20日程度なんですが、サブバッテリー使用後、走行充電するものの、数分で充電電流が止まってしまい、走行充電圧が低いのではないかと思っている次第です。

なお、現状、メインバッテリーとサブバッテリーはエンジン作動中のみ接続され、停止中は切り離されております。

>> ★オルタの電圧 名前:コンチキ640 [2019/09/21,02:35:48] No.13180
コトリ様
オルタネーターの電圧が多少低いようですね。15V昇圧してバッテリーを充電するのは有効ですが、車両機器に15V掛けてしまうのは、少々高電圧です。

この前、80Aで2-4時間と書きましたが、80Aをすべて供給の場合で、単純に書きましたが、オルタネーターは、すべてを供給しませんので、間違っています。

走行充電ですといくら80Aあるとしても、車両消費電力になりサブにまわせる電流は少ないです。したがって数時間 210Aのバッテリーなら,10時間はかかるでしょう。

オルタネーターは消費電力に対して負荷がかかり電流をあげる構造なので、充電電力に対する、電流増加はしないので、(消費電流に対しての増加のみ)そこに210A容量のバッテリーが控えていれば、電流は供給より需要へと回ってしまいます。
逆流防止のダイオードを取りつけた方が有効なのかも知れません。

話は違いますが、ソーラーパネルと一緒で、昼の発電の時には、バッテリーに、電圧を掛けて一気に電流を供給しますが、夜間発電しないときには、バッテリーから逆流して電流を放出してしまいます。ですので必ず、ダイオードを取り付けます。その考えと一緒です。高いほうから、低いほうへ流れます。

私のサブは、160Aですが、屋内保管で、ツアー前には、屋外に1-2日出すか充電器にて
充電しています。ツアー中は、75W*2のソーラーで、フル使用でも不便はありません。


★オナンマイクロライト 名前:master [2019/08/30,19:23:16] No.13170 返信
 アラジンさん、こんばんは。今日時間ができましたので発電機を確認しました。
 クランキングはするのですが、初爆がありません。
 この状態ですと1つ1つ分解して確認が必要になるため、可能な限りの情報を頂ければと思います。
 先ほどのクランキングのテストでは、ガソリンがエアークリーナからどんどん出てきました。

@キャブレターを分解し組み込んだ際にエンジンの同さテストはされましたでしょうか。
また、エアークリーナーにガソリンが漏れる症状が確認されていますでしょうか。

Aキャブレターの分解はどこまでされたのでしょうか。メインジェットの清掃などもされていますでしょうか。

Bへッドカバーに液体パッキンを使用していますが、ヘッドカバーも分解されたのでしょうか。

Cその他分解した部分、症状などわかる範囲で結構ですので情報を頂けると助かります。

※現段階では、エンジンが始動しないので原因の切り分けができません。レギュレターかコントロールボードかと考えていましたが、キャブレーター分解清掃、フロートの動作確認などからしなければならないと思います。
画 像: img20190830192316.jpg -(502 KB)
>> ★オナンマイクロライト 名前:アラジン [2019/08/31,20:16:41] No.13171
こんばんは.遅くなり申し訳ございません。

1、 キャブレターを分解し組み込んだ際にエンジンの同さテストはされましたでしょう    か?してませんです
   エアークリーナーにガソリンが漏れる症状が確認されていますでしょうか。
   スタター廻してませんので確認してませんです

2、 キャブレタークリーナーとエアーの吹付だけです

3、 業者さんが分解されたかも知れません?

4、 友達の発電機がかからなく、私のでかけてみたらかかり、違いを見つけるために
   キャブレターの高度調整を動かしてテストしたら私の発電機がかからなくなりました
   プラグ交換交換をしてテスト、かからない
   ガソリンが来てないと思い直接プラグを外しガソリン注入したら爆発を1回しました   
      


★燃料ポンプ 名前:master [2019/08/24,08:43:16] No.13159 返信
hideさん、これでしょうか。
画 像: img20190824084316.jpg -(14 KB)
>> ★リレー 名前:master [2019/08/24,08:56:45] No.13160
210412-21BFHBAAAF-AIAなどが近い番号かもです。リレーの足の数わかりますか?
>> ★ポンプ 名前:master [2019/08/24,09:02:58] No.13161
ポンプは本国から輸入すればまず入手は可能です。価格も国内で買うより安くなると思います。
あとは100%同じものを見つけるだけです。
リレーは写真ありますか。
>> ★リアルタぽんぷ 名前:hide [2019/08/27,20:17:07] No.13168
masterさま

画像添付、並びにご回答ありがとうございます
ポンプは画像の通りです、またリレー等は詳細などわかりませんので当方のリアルタのリレーボックスの画像を後程添付させていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
>> ★リアルタ燃料ポンプ 名前:master [2019/08/28,19:35:50] No.13169
 hideさんご回答ありがとうございます。
 写真のポンプであれば入手可能ですし、OEMもあります。
 形状がほぼ一緒でもコネクターのデザインやピンの位置が異なる場合があります。
 その場合はカプラの改造や配線の入れ替えが必要になる場合があります。
 それらのリスクをご理解いただけるようでしたら当方で本国から輸入代行のお手伝いも可能です。 手数料や上乗せ料金ははありませんのでご安心ください。必要であれば大まかな金額をリサーチします。


★95 ウィエネベーゴ リアルタ 名前:hide [2019/08/18,18:38:02] No.13153 返信
掲示板お借りいたします
燃料ポンプ故障の為、同等品の新品部品を探しております
形式、販売店などご存知の方おられましたらおしえていただけませんか?

ポンプ自体にフュ−エルゲージが組み込まれており入側と出側の2本のホースでタンクキャップ?に繋がっており、キャップ?表側は三か所ホースの繋ぐところが出ており、
またコネクター端子もある物です。


>> ★リアルタの燃料ポンプ 名前:master [2019/08/21,07:11:35] No.13155
hideさん、こんにちは。
ポンプの型番は分かりますか?
ベース車両は、VWのT4で95年式でしょうか?
>> ★リアルタの燃料ポンプ 名前:hide [2019/08/22,21:23:09] No.13158
恐れ入ります、95/T4で間違い無いと思います
ポンプ形式は1H0−919−651/Pと聞きました
ちなみにこの車の燃料ポンプリレーの型式もお分かりではないでしょうか?


★バーストナーA573の外部電源について 名前:gundam4 [2019/08/16,00:32:02] No.13152 返信
皆さんこんばんは
バーストナーA573を乗っていますが先日突然外部電源を接続するとIT991(メインスイッチやバッテリの残量確認のところ)の100Vランプが点灯しないです。ルーフエアコンは動作しますが冷蔵庫は動作しませんしサブバッテリーにも充電しないです。このような状態は何か原因が考えられますでしょうか。
ネットでいろいろ探しましたがなかなか出てきません。
電気系詳しい方に尋ねましたが
席下のEBL99「ヒューズがたくさんついているもの」が壊れた可能性があるって言われました。ヒューズはすべて確認し断線はなかったのでやはり自分での修理は無理と判断し、修理を依頼したいです。現在岐阜県在住し、皆さんおすすめのところはありますでしょうか
よろしくお願いいたします。

>> ★外部電源について 名前:master [2019/08/21,06:53:10] No.13154
 gundam4さん、こんにちは。
 車両にチャージャーまたはインバータはついていませんか?ルーフエアコンはAC回路が直結で車内のコンセント系などはチャージまたはインバーターと同じ回路の2系統ではないでしょうか。(あくまでも推測です) 
 バーストナーの修理はなかなか受けてもらえないという話を聞きます。車両配線図さえ出してくれないとのことで、以前本国から配線図を入手しました。


★やはり元の木阿弥だめ! 名前:binnbinnko [2019/08/14,12:37:06] No.13151 返信
もう何度目でしょうか?
ひっくり返しの技、これで症状は回復してもいつの間にか元の木阿弥。
配管内で結晶以外の物が移動しているようです
配管詰まりで冷えなくなります
冬場には冷えます(泣


★オナンマイクロライトの故障について 名前:master [2019/08/09,19:23:55] No.13148 返信
 アラジンさん、ご無沙汰しております。
 本日気づきました。すでに修理されているかもしれませんが、私の携帯番号ご存じでしたらご連絡ください。
>> ★連絡先 名前:master [2019/08/21,17:50:40] No.13156
アラジンさん、削除いたしましたが、頭が808となっていました。080に置き換えて今朝と、夕方2回着信を残していますが、履歴に残っていますでしょうか。
>> ★オナンマイクロライト 名前:master [2019/08/21,20:31:58] No.13157
 アラジンさん、ご連絡ありがとうございました。
 業者さんに出しても修理不可能だったとのことですが、丁度取り外しているので私のところへ送っていただくには好都合です。

 仮に来るまでで持ってきていただいた場合、概算ですが、片道約300km 高速料金 5,960円(普通車)   ガソリン3,244円  片道合計約9000円かかります。当然お帰りの経費も掛かりますので、

それなら福山通運、西濃運輸、クロネコ、佐川の複数で見積を取り一番安いところで送ってくだいた方が経済的です。浮いた分で部品代の足しになりますし。

 修理が完了した際には、キャンピングカーで来ていただき取り付けましょう。
 万が一、修理ができなかった場合は、大変恐縮ですが着払いで返却させていただきます。
 
>> ★オナンマイクロライト 名前:アラジン [2019/08/24,15:31:53] No.13162
master さん連絡遅くなりまして申し訳ございません。
22日に引き取り行、組み立てし
今日梱包して福山通運にて発送致しました。
問い合わせ番号(467-3627-7475)26日に到着です。
お忙しいところ恐縮です。
慌てませんのでお暇な時で結構です。
無理なさらずよろしくお願いいたします。
>> ★了解です。 名前:master [2019/08/24,19:50:40] No.13163
アラジンさん了解しました。
ちなみに発電機はどこまでばらした
のでしょうか。キャブレターもバラしたのでしょうか?
初爆はありますでしょうか?
>> ★オナンマイクロライト 名前:アラジン [2019/08/25,08:29:45] No.13164
master さん,おはようございます
キャブレターもバラしました、
出来ましたら、ガスケット交換も
お願いできますか?ガスケット痛めてますので
初爆はあります、1回だけします
セルモーターを廻している時だけです
>> ★ご回答有難うございます。 名前:master [2019/08/25,19:01:15] No.13165
アラジンさん、ご回答ありがとうございます。
キャブの分解も業者さんの法でされたとのことで、了解です。
キャブの調整も必要となることや仕事を終えてからの修理になりますので、少々お時間がかかるかもしれませんのでご了承ください。
>> ★宜しくお願い致します。 名前:アラジン [2019/08/25,19:11:36] No.13166
お忙しいところ恐れ入ります。
慌てませんので、ゆっくりで結構です。
まだまだ暑いので、身体に気をつけてください。
>> ★発電機到着しました。 名前:master [2019/08/27,06:16:22] No.13167
アラジンさん、昨日発電機到着しております。
木箱の作成、大変だったのではないでしょうか。
帰宅が遅いのですぐにはとりかかれませんが、時間を見つけてチェックしていきます。


★左前輪ブレーキ引きずり 名前:EF-65 [2019/07/04,10:08:09] No.13146 返信
95年式 フォードエコノライン350
左前のブレーキを引きずっている様で、
発進するときすぐわかるくらい効いています。

走行時は常時左に舵を取られる感じで
ブレーキペダルを踏むと右に舵をとられ
とても危なくて乗ってられません。

ゆっくり(時速40キロ程度)なら運転も可能なんですが、
やはり整備不良でアウトですよね。

一度ばらしてシリンダー等磨いてみたのですが(整備士さんが)、
治りませんでした。

困りました。
>> ★ブレーキの引きずり 名前:コンチキ640 [2019/07/09,01:24:30] No.13147
EF-65様

ブレーキの引きずりですが、当方 何十年も自動車、二輪車の整備をしましたが、

先日 突然ブレーキを、引き摺りずり、仕舞いには、ロックしたままになってしまい、キャリパー側で、ニップルを緩め、キャリパーをOHして、装着いたしましたが、

エアー抜きで、なかなかエアーが抜けず、(ペダルには圧が掛かっていて、おかしいと思っていて、今度はエンジンを掛けて、ブレーキを踏んでみたら、ブレーキホースの途中が風船のように膨らんで、破裂しました。

そうです。ブレーキホースが詰まっていたのです。異物は、入らないようになっていますが、徐々に水分を含んで、ホース内で、固着したようです。

ブレーキマスターから、ラインを追うと、下側のホースでしたので、下側になっているほうだけ、に水が回ったようでした。こんなことは、万に一つだと思いますが、このときは、大変びっくりしました。

これがキャラバン中で、ホースが破裂していたら、大変なことになっていたと思います。 

EF-65さんは違うとは思いますが、ホースの点検は必要です。
点検してみてください。
>> ★E350ブレーキ引きずり 名前:master [2019/08/09,19:30:04] No.13149
 コンキチ640さん、いつもサポートありがとうございます。
 私自身がしばらく掲示板確認してなく申し訳ございません!

 ER-65さんすでに解決済みであるかもしれませんが、E350のブレーキキャパ―ピストンは樹脂ではないでしょうか。樹脂の場合、キャリパーシリンダーホーニングとピストン新品交換が確実です。樹脂を再利用してもまた引きずります。


★オナン発電機マイクロライト2.8Kw 名前:アラジン [2019/06/07,13:52:22] No.13142 返信
コンチキ64様
ありがとうございます。
2000年式RT19に乗ってます
今までマスター宅までお伺いしたりしえて
部品の輸入とかアドバイスを頂きながら
色々な改造とメンテナンスをしています
多くの人の力をお借りし
キヤンピングカーライフを楽しんでいます
後何年出来るかわかりませんが
以後宜しくお願い致します。


★オナンと同じ、大きさの'ヤマハ2.8K 名前:コンチキ640 [2019/06/06,21:43:26] No.13141 返信
オナンと同じ大きさに改造したYAMAHA EF2.8
画 像: img20190606214326.jpg -(649 KB)


★オナン発電機マイクロライト2.8Kw 名前:アラジン [2019/05/14,21:15:10] No.13134 返信
オナン発電機マイクロライト2.8Kwのエンジンがかかりません。
セルモーターは回ります、キャブレターは掃除(洗浄液で)。
ガソリンはプラグまできてます。プラグから火花がでてます。
セルを回すと爆発しますが、直ぐに止まります。
セルを廻しているときだけ火花が飛びますが、セルをはなすと
火花が来てません、
原因が分かりません、誰かお知恵をお願い致します。
>> ★掬ン2.8KW 名前:コンチキ640 [2019/06/02,00:09:21] No.13136
アラジン様
こんばんわ
久しぶりに覗き、返答したいと思います。
私も以前オナン使用していました。

単純なことですが、オイルは、規定量入っていますか?
オイルレベルセンサーが働いて、かからなくなります。オイル量が少なく傾いていても、掛かりません。

基本的なことですが、確認してください。
>> ★オナン発電機マイクロライト2.8K 名前:アラジン [2019/06/02,08:56:54] No.13137
コンチキ64様
ありがとうございます。
オイルレベルはOKです
ガソリンはプラグまできてます。プラグから火花がでてます。
セルを回すと1回爆発しますが、連続しません
セルを廻しているときだけ火花が飛びますが、セルをはなすと
火花が来てません
オイル油圧センサーはOKと思いますテスターでの
確認ですけど?
どこかコントローラー等で管理してるでしょうか?
車から降ろしてゆっくり配線等を
テスターで確認をしてみます
コントローラー等の輸入販売先は分かりませんかね?
>> ★掬ン2.8KW 名前:コンチキ640 [2019/06/05,00:23:35] No.13138
アラジン様

当方の本体の横には、株式会社 日本リングサービスとありましたので、一番に問い合わせしましたが、その後の経過は、忘れてしまいましたが、名古屋市西区の 中部エンジニアリングで修理、調整してもらいました。
中部エンジニアリングは知識も豊富でしたので、問い合わせて、相談すれば、原因が、早く見つかるかも知れません。色々新品中古補修部品も、在庫していましたので、中古を使って診断してくれました。
又原因が分かれば、ebay USA等で部品は、入手は可能です。

参考に。
>> ★オナン発電機マイクロライト2.8Kw 名前:アラジン [2019/06/06,12:01:34] No.13139
コンチキ64様
ありがとうございます。
株式会社シー・エス・エンジニアリング福岡営業所
に連絡、本体を送ってと言われましてそのままにしています。
修理を自分でしたいのです、
業者さんは仕事ですから原因とか修理内容に関して
あまり情報の提供は快く思われません
当たり前のことですけどね
何とか自分で時間をかけて皆さんの
お知恵を拝借しながらやってみます。
中部エンジニアリングにも連絡してみます。
>> ★賛同 名前:コンチキ640 [2019/06/06,21:17:59] No.13140
アラジン様
アラジンさんは、九州の方なのですね。
自分で修理については、賛同いたします。
修理 改造 メンテ等お金を払えば、何でもどうにかなりますが、ただその金額に見合う仕事をしてくれないところも多く存在します。
当方も、30年以上に渡り、トレーラーから始まり・キャンピンク゜カーと、乗っていますが、修理業者も国産ならまだしも、欧州車となると、ほとんど知識がありません。
自分で、調べ、部品を輸入して、維持し、車検を受け、ギヤーボックスをOHし、クラッチ交換はもちろん、シンクロ、ベアリング
交換、
クーラーも、R12からユニット輸入配管すべて交換等、すべてにわたり、自分で行っています。
発電機についても、以前は、オナンマイクロライト2.8を積んでいましたが、現在では主流のヤマハの2.8KWを改造して、オナンと同じ大きさにして、搭載いたしました。たぶん他のヤマハの改造発電機より前に作っていました。

現在の車両は1992年製ですので、オールドキャンピングカーです。
まあそれも趣味を超えていますが、自分で修理をの言葉が聞けて、うれしい限りです。
ですので、がんばって挑戦してください。


★LPG充填 名前:なぁ〜み [2019/04/18,12:15:25] No.13132 返信
最近どこの地方に行っても、LPG充填にご苦労されている皆さんからのメッセージを耳にするようになってきておりますが、ある会社によりますと自己責任の証として「念書」とか「誓約書」を入れれば充填するとの事も聞きました。
何か雛形等法的にガチしたものがあれば、今後のことも考えお願い致します。
>> ★RE 名前:MCV [2019/04/21,08:54:29] No.13133
下記の通達というかQ&A集があり、これを把握されていなかったので説明し確認をお願いしたところ快く販売してもらえております。

「LPガス質量販売解釈マニュアルおよびQ&A改訂版」正誤表より

キャンピングカーにおけるLPガスの使用は、液化石油ガス保安規則第16条第3号
の「屋外において移動して使用される消費設備により液化石油ガスを消費する一般消
費者等に販売する場合」に該当するため、販売事業者の接続義務を伴わない質量販売
となりますが、実際のLPガスの使用にあたり密閉された車内で燃焼器を使用する場
合は、「屋内」と同様の使用環境であるため、十分な換気を行う等LPガスの使用時
の注意事項をお客様に周知することが必要です。
液化石油ガス施行規則第16条第3号の「屋外にて移動消費」に該当するため、販売
事業者の接続義務を伴わない質量販売となりますが、質量販売として新たな取引を行
うことから、14条書面の交付、供給開始時等調査及び周知を実施しなければ違反と
なりますので、燃焼器を持参いただくか、お客様宅に出向いて供給開始時調査を実施
する必要があります。


★JB500のアクリル窓(再 名前:idnkkiyo@mxi.netwave.or.jp [2018/08/15,16:56:31] No.13128 返信
古いJB500です バンクベッド前面のアクリル窓から雨漏りして困っております。
アクリルのヒビから入っているようですが…
外側のアクリルを全周コーキングしたら雨漏りは止まりましたが前面のヒビから雨漏りが再発しました💦
窓が入っているサッシの取外し方をご存知の方 居られませんでしょうか?
バンテックへ問合せしても、旧型車の為 書類等が残ってないのでわからないとの回答を頂きました
なんとか 修理したいと思っております。

よろしくお願いします。
画 像: 内外ともバキバキです💦 -(82 KB)
>> ★JB500 アクリル窓雨漏りの件 名前:Hide@群馬 [2019/05/26,15:56:45] No.13135
自分のJB500も同様のトラブルが起きました。
最初はDIYでひび割れにコーキングして応急処置を
施しましたが、芋虫がたくさん付いているようで
みすぼらしくなってしまったので、同じ県内の
キャンピングカーメーカー(フィールドライフ)
に窓埋めの修理を御願いしました。
価格は¥7万円+消費税ほど掛かりましたが、とても
綺麗に仕上がり満足しています。


★追加写真-いすゞのロデオ「後ろの入り口の鍵のこと」 名前:ニカオ [2018/07/23,07:08:03] No.13125 返信
写真の添付をします。
画 像: img20180723070803.jpg -(122 KB)
>> ★ロデオの室内側からの鍵のこと 名前:ニカオ [2018/07/26,20:41:28] No.13127
MCVさん お返事ありがとうございます! そうなのです、ロックピンの出し入れで開錠・閉錠をする仕組みはなんとなくそうかなと思ったのですが、室内側からロックピンを割と力をこめて押しても、ひっぱっても、押し込めず、ひっぱりきれずなのでした。でも、この形が正常だとうかがい、ちょっと勇気がでたので、明日もうちょっと強く押したりひっぱったりしてみようと思います(ムリはしすぎずw)。
 そして画像の検索方法もありがとうございます。バーグマンというタイプなのですね。検索すると、たしかに図がでてきましたので、分解してみるのも面白いかも、と思いました。
 初めての投稿ですこし緊張しましたが、お返事とてもうれしく、そして大変勉強になりました。ありがとうございました!少しずつキャンピングカーのことを勉強していこうと思います。


★いすゞのロデオ「後ろの入り口の鍵のこと」 名前:ニカオ [2018/07/23,07:06:37] No.13124 返信
はじめて、投稿させていただくニカオと申します。みなさまどうぞよろしくお願いいたします。
関西在住の40代です。

平成3年型のいすゞロデオに関しての質問です。
(先月ロデオを初めて購入したのですが、キャンピングカー素人です。)

表題の件ですが、
車の外からは鍵を使って施錠・開錠できるのですが、
内側(室内)からは施錠・開錠ができません。
添付の画像は内側からのドアの写真となります。
車の外から鍵を回すと、内側のノブの下の棒が入ったり出たりと、動く仕組みのようです。
この棒もこれが正常なのか、あるいは他に何か部品がついていたのかは分からない状況です。

室内側から鍵を閉めたり開けたりできないので、少し不便に感じております。
どうしたものかと。

どうぞよろしくお願いいたします。
画 像: img20180723070637.jpg -(122 KB)
>> ★見た目はそれで正常 名前:MCV [2018/07/25,21:00:29] No.13126
我が家のものと同じようですがロックピン(出入りしてる棒)を室内側から押し込んでロック、引っ張って解錠ロックですが、それが出来ないのですか?
"バーグマン エントランス ロック 修理"で画像検索すると図があります。


★ロデオのテールランプ 名前:RANDY [2018/07/10,14:57:43] No.13120 返信
教えていただけますか。
H6年式「ロデオリミテッド」に乗っておりますが、テールランプについてです。
外側より車幅灯&ストップランプ(20Wと5W)、ウィンカー(20W)、バックライト(20W)と4個の球ですが、ライト点灯時とブレーキ時には20Wのみ点灯して5Wの球は左右とも点灯しておりません。20Wと5Wは同時に点灯するように思うのですが、断線等不具合が生じているのでしょうか。
>> ★REロデオのテールランプ 名前:オホーツクロード [2018/07/14,10:39:38] No.13121
はじめまして。ロデオを買ってまだ2年目です。
外側から、テールランプとストップランプのダブル球(一つの電球の中に二つのフィラメントがある)、用途不明のおそらくパーキング球、ウインカー、バックランプ。
この4つの電球だと思います。
この時代のクルマには「パーキングランプ」があって、5wはそのための電球と思うのですが、運転席を見る限りそのスイッチは無いようですね。
古いクルマですが、今の型に無い良さが詰まっています。名車と言われるのも頷けます。
大切に維持したいですね。
>> ★ありがとうございます 名前:RANDY [2018/07/16,14:22:30] No.13122
お返事ありがとうございます。
私もロデオを購入して丸6年になりますが、スタイリングに惚れ惚れしておりまして、
手放すことができずに5月に車検を受けたばかりです。
パーキングランプのご指摘どうもありがとうございました。


★FASPシートって。 名前:ココナッツ [2018/07/03,23:09:52] No.13119 返信
こんばんは、
FASPが使いにくく、固定シートに改造したいと思うのですが。
最近のキャンピングカーでFASPシートだったり、そうじゃなかったりというものがありますが、FASPはどういう理由で採用しているのでしょうか?車検対応か何かあるのでしょうか?


★冷蔵庫が冷えない 名前:デール佐藤 [2018/06/23,19:02:07] No.13117 返信
masterさんありがとうございます。同じ条件でテストしてもガスでは全然冷えません。
車は15年落ちのバーストナーです。オリフェスのつまりは自分でも清掃できますか?
また、どの様にすれば良いのでしょうか?以前冷えなくなったの時はエアーを着火部分に吹き付け、冷蔵庫の裏側をボンボン叩きました、その時はそれで冷えるようになったのですが。(もちろん冷えなくても着火はしています)
>> ★オリフィスの清掃 名前:master [2018/07/22,16:13:48] No.13123
 回答遅くなり申し訳ございません。
 オリフィスの清掃は、点火部の先端を取り外すと中に円錐状で非常に小さな穴が空いた部品があります。これにホームセンターで販売している自動車用キャブクリーナーなどで吹き付け、清掃するか、小さな容器にオリフィスを入れて、キャブクリーナーで充たしてし漬け置きでばらく放置してください。針や爪楊枝などで突くのは厳禁です。


★冷蔵庫が冷えない 名前:デール佐藤 [2018/06/06,08:08:59] No.13114 返信
何方か解りますか?
冷蔵庫が全く冷えません、冷凍室はほのかに冷えます。AC100では冷えました。ガスではダメです。
何がおかしいか解りましたら教えてください。
>> ★冷蔵庫不調 名前:master [2018/06/22,18:36:53] No.13116
デール佐藤さん、こんにちは。
冷蔵庫ですが、再度確認していただき、同じ条件で比較していたくことをお勧めします。
昼間の冷え具合で気温も同じくらいの状態で。ガスの場合、AC電源の場合2回に分けてチェックをお勧めします。
理由は、気温の低い日や昼と夜では冷え具合に違いがでます。また、冷蔵庫側の車体に直射日光が当たっている場合と日陰になっている場合でも冷えに違いが出ます。

その比較で明らかにガスのみが冷えないのであれば、ガスのオリフィスの詰りが考えられます。ちなみに年式は何年でしょうか?車両が3年目など新しい場合は、このオリフィスの詰りは考えにくいです。

冷蔵庫の冷却ユニットが故障した場合は、電気でも冷えなくなり、ユニットごと交換が必要となります。


★インバータを外部電源として使いたいのですが 名前:ひで [2018/06/02,17:51:52] No.13113 返信
97年リアルタのジェネレータ(GENERAC NP−30G)が不調になってしまいましたので、手持ちの1500Wインバータをコーチバッテリーに直結して車内の100V電源として使用しています。でもこのままでは元々付属していた車内のコールマンのエアコンや温水器のヒーターが使えません。そこで外部電源用のコンセントをインバータのコンセントにつなげばそれらが使えるかも知れないと思っているのですが、そのような使い方をして問題がおきないでしょうか。電気の知識に乏しいので試すのに躊躇しています。アドバイスをよろしくお願いします。
>> ★リアルタの電源 名前:master [2018/06/22,18:32:18] No.13115
ひでさんこんにちは。
コールマンルーフエアコンは、外部電源からつながっています。
あとづけのインバーターを介すことがないため、ルーフエアコンを回す場合は、外部電源に接続しなければなりません。
また、1500W のインバーターではエアコンは回りません。
100V ですと30Aくらいの電源か、20Aの電源を120Vに昇圧するトランスフォーマーの利用をお勧めします。
>> ★ありがとうございました 名前:ひで [2018/06/27,11:12:49] No.13118
早速の回答どうもありがとうございました。
20A位の容量のACコンセントのあるキャンプ場などではジェネレータに接続しているACプラグを抜いて、ACコンセントにつなげばコールマンのエアコンは使用できているものですから、もしかしたら、15Aのインバータでもいけるかと思ったしだいです。
今後、コーチバッテリーの増設と30A位の大容量インバータの購入なども検討してみようと思います。


★メインバッテリーの充電 名前:島田克夫 [2018/05/14,10:23:36] No.13112 返信
 2003年、グローバルアスリートに乗っています。
ソーラーパネルを2枚 160W 載せています。家では100V繋いでいます。
今までは、メインバッテリーは 100V・ソーラー発電・エンジン(当然ですが)
で充電できていました。 最近2か月くらい前からメインB.の充電が100V、
ソーラーパネルから充電できなくなりました。 何か原因があったと思いますがよく
分かりません。  コンバーター・チャージャーコントローラーは
   IOTA  DLS−30 がのっています。

 どなたか、お分かりになる方がおりましたら、ご教授頂けたらよろしく、お願いいたします。


★Ford E350 エコノラインの鍵を失くしてしまいました 名前:Spirit [2018/02/07,09:32:59] No.13111 返信
ご無沙汰致しております。
1975年式ぐらいのFord E350 エコノラインベースのクラスCの鍵を無くしてしまいました。
一つ失くしてしまって、合鍵を作る前に続いて失くしてしまって、、
で、都内の力ありそうな鍵屋に鍵起こしの相談しましたが、
普通乗用車みたいにドアの鍵穴から鍵を起こしてもイグニッションキーは動かないよ!と、、
イモビは着いてないと言いましたが、、
本国のシリアルナンバーは車検証に書いてあって私の所有の車であるのは証明できますから、
アメリカのFordに車検証や私の身分証明書をコピーして漢字のパターン認識してもらい私の所有車である事を確認して貰って、鍵をシリアルナンバーから作って貰えないかなと、、
この様な事は可能でしょうか?
チェロキーの場合はクライスラージャパンで作ってくれました。
同じようにFord E350 エコノラインの鍵を失くされた方がおられたら、どうされたかをお教え願えると有難いです。


★JB500のアクリル窓 名前:idnkkiyo@mxi.netwave.or.jp [2017/11/14,17:09:04] No.13107 返信
古いJB500です バンクベッド前面のアクリル窓から雨漏りして困っております。
アクリルのヒビから入っているようですが…  どなたかサッシ枠の外し方等アドバイス頂ければ幸いです。
はずれたら市販の3mm厚のアクリル板を入れようと思うのですが…
経験、アイデアのある方 よろしくお願いします。
>> ★アクリル窓の修理 名前:もしる [2017/12/09,16:15:48] No.13109
212Dキャンパーに乗る、もしると申します。
亀レスですが、もしる号もアクリル窓にヒビが入ったので修理したことがあります。
溶剤系のアクリル接着材をヒビに流し込み、上からUVカットのクリアーフィルムを丸く切って貼りましたよ。
欠点としては、接着剤がたれ易いので、キレイに修理するのが難しいかもしれません。
私はあまり気にしませんが・・・
使ったことはありませんが、フロントガラス修理用の、紫外線硬化樹脂もいいかも。
>> ★RE:JB500のアクリル窓 名前:idnkkiyo@mxi.netwave.or.jp [2017/12/29,15:31:40] No.13110
回答ありがとうございます。

ヒビの最終点に2mm位の穴を開けて”アクリルサンデー(接着剤)”で接着してみます。
内側から見ると汚いので最終的にはアクリル板を交換してみようと思います。
雨漏りしているのでサッシ枠外周も再コーキングしてみます。



★LPガスの電磁弁 名前: [2017/08/16,15:20:54] No.13102 返信
車は17年前のジルです。
LPガスの電磁弁を外した方がバッテリーの持ちが良いと聞いたのですが
外して直接つないでも大丈夫なのですか?
>> ★LPガス電磁弁 名前:master [2017/08/20,10:28:10] No.13104
 丸さんこんにちは。
 電磁弁ですが、直接接続がOKかどうかは、どの部分に使用されているものかによります。
 冷蔵などは、コントロールボードの信号を受け、電磁弁を動かしていますので外せません。
 ガスの開閉に使用している電磁弁でしたら、基本的に電磁弁を開放しているときのみ通電していると思われますのでそれほど大きな電力を常時必要とする部品ではないのではないかと思われます。ガスは、危険も伴いますので安全のためにも弁はそのままの方が安全だと個人的には、思います。


削除方法
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)

FREE imgboard v1.22 R6β5!!