記事一覧

ウィネベーゴベクトラ ソファーベッド張替

ファイル 757-1.jpgファイル 757-2.jpgファイル 757-3.jpgファイル 757-4.jpgファイル 757-5.jpg

 winnebagoベクトラの車内。ソファーベッドの布生地が経年劣化と汚れで黒ずんでるためレザーに張り替える作業。
 まずは、ソファーの取り外しと分解。

車検 排ガス検査

ファイル 754-1.jpg

 写真は、車検ラインで最初に検査する排ガス検査。
 この検査では、エンジンをかけた状態でマフラーに棒状のプローブと呼ばれるセンサーを入れる。
 しばらくするとCoの濃度などを測定し、○×の判定が掲示板に表示され、燃焼系に異常がある場合は、×となることがある。

DA64W エブリィワゴンハンドル交換

ファイル 752-1.jpgファイル 752-2.jpgファイル 752-3.jpg

 年式が新しくなってもスズキエブリィワゴンの純正ハンドルは、グリップも細くとにかく安っぽい。
 そこでウッド調ハンドルに交換する。
 まずエアバッグを取り外し、次にハンドルのセンターナットを緩めハンドルを抜き交換。
 純正のエアバッグを使うタイプなので、見た目にも全く違和感がない。

ユーザー車検

ファイル 751-1.jpg

 3月のユーザー車検は、恒例の長蛇の列。
 書類を記入し、ラインへ向かうと既に20台強の受験車両が待っている状態。
 ラインに入るまで約40分・・・車両は今回初めてのホンダ車で走行4千キロ、再検査箇所もなく難なく検査合格。
 また、今回の車検では自賠責保険の値上げで3年前の新車時と比較して約5千円程度高くなている。
 

ホンダライフJB6 ベルト交換

ファイル 750-1.jpgファイル 750-2.jpgファイル 750-3.jpg

 JB6のファンベルトは、AGCベルトと呼ばれる1本がけのタイプ。
 ホンダ車は、エンジンルームが狭いと言われるが、このライフもエンジンルームの作業スペースが狭いためテンショナーを緩めるのも一苦労である。
 

L880K シリンダーヘッドガスケット交換

ファイル 749-1.jpgファイル 749-2.jpgファイル 749-3.jpgファイル 749-4.jpgファイル 749-5.jpg

 ダイハツL880Kのエンジンタペットカバーとシリンダーヘッドの継ぎ目からオイル滲みがあるためガスケットを交換する。
 ガスケット代は税込1349円。
 分解ついでにタペットカバーも洗浄し、オイルの付着やスラッジを除去する。
 

中華ナビ故障!

ファイル 744-1.jpgファイル 744-2.jpg

 去年購入した2DINのナビ+ワンセグ+USB+SDカード+iphone+FMAMラジオ+バックモニタ+ブルートゥース音楽+電話機能などなど超多機能なナビが故障。
 症状は、ナビが起動しない。購入もとに連絡すると代替え品が送られてきた。
 激安購入価格を考えれば、たとえ故障しても代替え品を送ってもらえる対応は充分。

スズキキャリーDA63Tエアーフィルター交換

ファイル 743-1.jpg

 写真は、軽キャンピングカーのベース車両にも使用されているスズキのキャリートラックのエアーフィルター。
 左側が新品のエアーフィルター。

スズキキャリートラックDA63Tファンベルト交換

ファイル 742-1.jpgファイル 742-2.jpgファイル 742-3.jpgファイル 742-4.jpg

 エンジン始動後ベルト鳴きがするためベルトを交換する。
 車両は軽キャンパーのベース車両としても使われているスズキのキャリートラック。
 作業は、エンジン下のアンダーカバーを外し、テンショナーを緩め、ベルトを外す。
 テンショナーは、2本の12番のボルトで固定されており、張り調整用のボルトを抜き取ると六角レンチ穴になっている。
 この六角レンチ穴は、ベルトのテンション調整を行うもの。
 また、エアコンベルトは運転席カバーを開け、上部からの作業となる。

エアーフィルターの汚れ!ウイルスの温床?

ファイル 738-1.jpgファイル 738-2.jpg

 エアフィルターと言えば、エンジンエアークリーナーのフィルターがまず思い浮かぶが車内にもエアーフィルターが存在する。
 車内にあるエアーフィルターは、暖房や冷房時の吹き出し口から出てくるエアーを奇麗にするフィルターである。
 つまり、乗車している人が吸う空気を奇麗にしているフィルター。
 このフィルターを交換する人は少ないのではないかと思われる。
 写真は、走行42,000キロのフィルター。右と左を比較すると一目瞭然、粉じんを含んだ汚れっがびっしり。これでは、奇麗な空気が供給できない。

ダイハツコペンタービン

ファイル 736-1.jpgファイル 736-2.jpgファイル 736-3.jpg

 写真は、ダイハツコペンの純正タービンIHI社製が使われてる。
 タービンの羽根自体は、指でも回る状態。
 ブースともかかりタービンの状態から白煙の原因は、タービンの軸部と考えられる。

ダイハツコペンL880Kターボ交換

ファイル 735-1.jpgファイル 735-2.jpgファイル 735-3.jpg

 今や希少価値で値が下がらないとか製造中止が決定してから中古車相場が上昇したと言われるダイハツコペン。
 しかしながら初期に発売されたコペンは、既に10年経過しており10万キロを超えている車両も少なくない。
 このコペンは、軽にはめずらしい4気筒ターボエンジン。
 10万キロ超えたターボはタービンの劣化も気になる部分でもある。
 写真のコペンは、ターボのブーストもかかりターボは動作し
走りに影響はながアイドリング時に若干の白煙が出るためターボを交換。
 コペンのターボの取り外しは、フェンダーの一部をフリーにし、バンパー、ライト外し、コアサポートをフリーにし・・・・とにかく作業点数が多く作業が面倒である。
 タービン交換後は、白煙もなく吹きあがりやターボ特有の音も正常になった。