一般的なトラブルシューティングとして、照明系が点灯しない場合はヒューズ切れやリレー、スイッチ本体の故障、断線などを疑うが、時間をかけてそれぞれをチェックして異常が見られない。
 導通などをチェックしながらたどり着いたのは、ライトスイッチ裏の配線のカシメにビニール被膜が一緒にカシメられており、銅線が接触しているのはごく僅か。この状態が新車の状態から続き、最近何らかの拍子で接触がさらに悪くなったと推測。配線をカシメ直して修理完了。まさかのカシメ不良とは。。。。
https://www.net-camper.com
 一般的なトラブルシューティングとして、照明系が点灯しない場合はヒューズ切れやリレー、スイッチ本体の故障、断線などを疑うが、時間をかけてそれぞれをチェックして異常が見られない。
 導通などをチェックしながらたどり着いたのは、ライトスイッチ裏の配線のカシメにビニール被膜が一緒にカシメられており、銅線が接触しているのはごく僅か。この状態が新車の状態から続き、最近何らかの拍子で接触がさらに悪くなったと推測。配線をカシメ直して修理完了。まさかのカシメ不良とは。。。。
| 2019年2月 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| - | - | - | - | - | 1 | 2 | 
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - | 
| - | - | - | - | - | - | - | 


